■経済学研究科■経営学研究科■言語コミュニケーション研究科■社会学研究科■法学研究科■医療薬学研究科 ■ 修 士 課 程 履 修 モ デ ル Pro1 / 公務員など歴史を踏まえて法律を作り、活用 するプロフェッショナルPro2 / 金融・商 取引の分 野で法律を踏まえて活躍する、地域を活性 化させるプロフェッショナルPro4 / 司法書士 、行政書 士、社会保険 労務 士など、社 会の法 化を支えるプロフェッショナル221年次前期(10単位)人権論総論特講司法制度総論特講憲法研究特講行政法研究特講課題演習Ⅰ1年次前期(10単位)人権論総論特講司法制度総論特講行政法研究特講民法研究特講課題演習Ⅰ1年次前期(12単位)人権論総論特講司法制度総論特講憲法研究特講行政法研究特講民法研究特講課題演習Ⅰ1年次後期(10単位)比較制度史研究特講憲法特論特講行政法特論特講比較法特論特講課題演習Ⅱ1年次後期(10単位)比較制度史研究特講企業法研究特講行政法特論特講民法特論特講課題演習Ⅱ1年次後期(8単位)労働法研究特講刑法特論特講民法特論特講課題演習Ⅱ2年次前期(8単位)比較自治制度特論特講比較制度史特論特講比較制度特論特講課題演習Ⅲ課題演習Ⅳ2年次前期(8単位)訴訟法研究特講刑事政策特論特講労働法特論特講課題演習Ⅲ課題演習Ⅳ2年次前期(8単位)憲法特論特講訴訟法研究特講労働法特論特講課題演習Ⅲ課題演習Ⅳ2年次後期(2単位)2年次後期(2単位) 2年次後期(2単位)共 通 科 目基 幹 科 目関 連 科 目演 習 科 目共 通 科 目基 幹 科 目関 連 科 目演 習 科 目共 通 科 目基 幹 科 目関 連 科 目演 習 科 目本研究科修士課程では、法律学に関する「高度専門職業人」の育成を目標にしており、大学院生の多様なニーズに対応するため、豊富な特講・演習科目が開設されており、各自の研究テーマに応じて、指導教員と相談して履修計画を立てます。 https://www.matsuyama-u.ac.jp/faculty/daigakuin-law/dj-model/
元のページ ../index.html#23