年4年3年2年1学生一人ひとりの希望する進路の実現に向けてキャリアセンターのカウンセラーがマンツーマンサポートで寄り添いますMATSUYAMA UNIVERSITY松山大学では2年次・3年次の2年間で就職活動準備を行います。年5回のキャリアガイダンスでは、社会で活躍する若手社員や人事担当者を招いてトークセッションを行うなど、「働くこと」や「仕事」への理解を深め、自身のキャリアを思い描きます。02入学時から卒業まで毎年共通のアセスメントを実施します。自分の強みを伸ばせるよう、自身の力を可視化し、経年の成長を自覚してもらいます。年6回のガイダンスには毎回ほぼ全員が参加し、就職活動準備を行います。キャリアセンター主催の様々な就活セミナーを学生自身が選択し、主体的に就活準備を進めます。毎年2月に実施される学内合同企業セミナーには、多くの学生が参加します。対面での個別面談はもちろん、卒業予定者全員を対象に定期的なアンケートを実施し、全員の就職活動の進□状況の把握に努め、学生の状況に合わせた支援を行っています。3年次の3月から随時、学内で個別企業セミナーを実施しています。夏以降は、開催日を敢えて設けず、学生と企業とのマッチングに努めます。●個を伸ばすアセスメント●キャリアガイダンスで 養う職業観●就職ガイダンス●各種セミナー●学内合同企業セミナー●個別面談●学内個別企業セミナーTotal Support 5学生が主体的に進路や将来について考えることができるよう、1年次からキャリア形成プログラムを実施しています。4年間のキャリア形成プログラム
元のページ ../index.html#3