CREATION_209
16/20

情熱就活UP将来の進路は民間企業へ? それとも公務員に?公務員を目指すなら、早めにスタートを切ることが非常に大切だ。公務員の仕事に興味があるなら、まずは「公務員講座ガイダンス」を受けてみよう!公務員派も民間企業派も参考に! 年次別キャリアアップ術年次生1UP年次生2年次生3年次生4キャリアセンターからのお知らせ公務員試験合格への道公式  TwitterCREATION NO.209 2021.415将来の自分をイメージして大学生活の目標を立てよう。2021年度 公務員講座ガイダンスインターンシップのことや将来の仕事のことなど、1年次生から利用できる。まずは気軽にキャリアセンターに行ってみよう。電話やメールでの相談も受付。セミナー情報目標は勉強、クラブ・サークル活動、アルバイト、ボランティア活動等、なんでもアリ!本ページで紹介している以外にも、様々なセミナーを実施しているので、学内ポータルの掲示板、キャリアセンターのSNSで内容やスケジュールをチェックしよう!※ スケジュールについては変更する可能性があります。大学生活を振り返り、客観的に自分を見つめよう。⇒自分の強みを認識・言語化する。社会との接点を持ち、社会構造を理解しよう。⇒アルバイトやボランティアなどを通じて周囲の社会人から話を聞き、働くことをイメージ。様々な種類の仕事があることを学ぶ。⇒業界・企業・職種、社会の仕組み(B to B、B to C)を詳しく知ろう。キャリアセンターはここにあります!2・3年次生はキャリアセンターからの情報発信に注意を!● 就職ガイダンス(3年次生対象)年6回 ● 各種就職活動準備講座 ● インターンシップに向けた準備、セミナー ● 薬学部生向け就職セミナー● 専門講師による実践型集団面接・グループディスカッション対策 etc.● 勉強の進め方は?● キャリアセンターとの関わり方は?● 後輩たちへメッセージを!先輩からのアドバイスUPインターンシップへ参加して、仕事と自分を知ろう。⇒実際の仕事に触れる機会に。体験した仕事のやりがいや大変さを知る。自己分析を進めよう。⇒過去の経験を洗い出し、整理する。自分の持ち味や強みに気づき、具体的なエピソードを見つける。松山大学キャリアセンター公式インスタグラム配信中● キャリアガイダンス(2年次生対象)年5回● 公務員志望者向けガイダンス(1・2年次生向け)就職活動本番。積極的に企業と出会おう!キャリアセンターでは、年次に合わせたキャリア支援を多数実施!松大では「公務員講座」を実施学内講座なので受講しやすく、受講料も割安。二次試験対策など様々な学習サポートも充実している。少しでも公務員に興味のある人は、まずガイダンスに参加しよう。公務員試験対策講座の特徴● 実施時期:3年次の5月〜翌年の4月末、年間約400コマ(600時間)● 内容:教養試験、専門試験および人物試験の対策を実施している。人物試験に関しては、多くの合格者を見てきた担当者が試験申込書作成や面接練習、集団討論練習などをサポート。● 松大ならではのポイント:1学年上の公務員試験に合格した先輩が、10〜2月までの5か月間、アドバイザーとして実体験をふまえた助言を行ってくれる。早くから公務員試験対策に取り組みたい2年次生を対象とした、基礎講座も同時開講。● ガイダンス日程:4/15(木)①16:30〜17:30、 ②18:00〜19:00 ● 申込期間:4/15(木)ガイダンス終了後〜4/28(水) Zoomで実施、後日オンデマンド配信あり。 事前に参加申込を受け付ける。問い合わせはキャリアセンターまで。● 2年次生 4/8(木)10:00〜12:30 第1回キャリアガイダンス● 3年次生 4/8(木)13:00〜15:30 第1回就職ガイダンス■又キャンパス1階8:30〜17:00 (平日のみ)四国総合通信局 [国家一般職 行政四国] 内定 菊池 拓実さん経済学部経済学科4年次生(3年次に公務員講座を受講) 多種多様な科目が出題されるため、毎日計画を立ててコツコツと勉強。コロナ禍でモチベーションの維持が大変でしたが、友人とZoomでリモート勉強会を開いたり、講座の休憩時間におしゃべりをしたりするなどして、メリハリをつけて頑張りました。学生向けにキャリアセンターの行事予定や、その様子を配信。最新情報をゲットしよう! 民間企業との併願についてアドバイスをいただいたり、エントリーシートを添削していただいたりと、とても親身に相談にのっていただきました。 公務員試験は長期戦ですが、一番大切なのは「最後まであきらめない」ということ。勉強が苦手でも、努力すれば必ず合格できます。公務員に興味がある人はぜひチャレンジしてください!※学生の年次は取材時のものです。その企業で働く自分をイメージしよう!Point@mu_career@MU_Careerキミのキャリアプランニングはココカラはじまる公務員試験対策は春から始まる!情熱就活 キャリアセンター

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る