CREATION-212号
13/20

村上功太郎選手が地元・八幡浜で男子U-23の部において準優勝!愛媛県立とべ動物園の活性化に向けて商品開発11/21(日)第34回全日本自転車競技選手権大会(マウンテンバイク)11/8(月)〜21(日)薬学部の田母神准教授が2021年度日本薬学会中国四国支部奨励賞受賞https://www.matsuyama-u.ac.jp/松山大学の最新情報は、オフィシャルサイト内「NEWS & TOPICS」でチェックできます!  入学広報課が行く写真好きの職員が投稿した写真をPick UP!続きはインスタで。フォローしてね!美しい変化#美しい変化 #紅葉 #colorful #赤 #キャンパス風景社会人基礎力事業ZooProjectでとべ動物園の魅力を発信!#社会人基礎力育成事業 #Zooproject #とべ動物園 #とべかるた #アニマル巾着投稿者大澤拓也さん卓抜な功績を挙げた若手研究者に対して顕彰日本薬学会中国四国支部若手会員の学術活動の向上に資するべく顕彰される賞が、「プロトンポンプ型微生物ロドプシンのプロトン輸送機構に関する研究」の成果に対して贈られた。村上功太郎選手(経営3年)が男子U23の部で2年連続準優勝に輝いた。八幡浜市民スポーツパークで行われた今大会は、スタートから好位置につけレースを展開。同時にスタートした最上位クラスの男子エリート出場選手も含む69人中、村上選手は5番目の好タイムでゴールした。レースを終えた村上選手は「地元である八幡浜市で無事に開催されて、とてもうれしいです。2位という結果に満足することなく、エリート部門含めても優勝できるよう今後も努力していきます。応援ありがとうございました」と語ってくれた。目標である2024年のパリオリンピック出場に向けて今後もトレーニングを続けていく。ル海外研修」。各プログラム合わせて20名の学生が参加した。利用者拡大に向けたマーケティング戦略などが述べられた。サポートし、eスポーツを通じて愛南真鯛を盛り上げた。自宅から気軽に各国(5か国語圏)の言語や文化が学べるコロナ禍の影響により留学プログラムが中止となる中、「短期海外研修講座」の代替措置として実施される「バーチャアフターコロナ時代を視野に入れ海外LCCのビジネスモデルを学ぶ愛媛県によるコロナ収束後の国際線の運航再開を見据え、韓国最大のLCCチェジュ航空による出張講義が行われた。新作のカレー試食会とeスポーツを通じて地域創生!11日は愛南町の養殖真鯛を使って開発したカレーの試食会を実施。21日はオンラインeスポーツ大会「撃鯛杯」を「ZooProject」で開発した「とべかるた」と「アニマル巾着」の商品化を行い、愛媛県立とべ動物園にて販売を開始。本プロジェクトでは動物園の魅力を発信するため、商品の開発を進めてきた。園内調査等を実施し、2種類の商品を製作。プロジェクトに参加した学生は「事前アンケートの結果を踏まえて、商品化することはとても難しかった」と感想を述べた。学生らは対面での活動が制限される中、商品化に向けて試行錯誤を繰り返したという。親子で遊びながら動物について理解が深められる仕組みや、子どもだけではなく幅広い年齢層に使ってもらえるデザインを取り入れるなど随所に工夫を行った。(関連ページP2、16)11/20(土)社会人基礎力育成事業「ZooProject」11/9(火)バーチャル海外研修(英語・独語・仏語・中国語・韓国語)11/10(水)国際線LCC(チェジュ航空)による出張講義11/11(木)、21(日)愛南真鯛を使って商品開発12CREATION NO.212 2022.1#マツダイ#インスタ@matsudai_koho

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る