CREATION-212号
3/20

親しまれる商品を開発して魅力を発信!多くの人に愛される「とべ動物園」にしたいかるた班の出来栄えはどう?い日が続いたので、家で遊べるものを…と考えて、「とべかるた」を企画したんだ。箱のイラストも自分たちでかわいく描けたし、これで遊びながら、また動物園に行きたいと思ってもらえたらいいな。巾着班は?西岡 プロジェクトも大詰め。北村 コロナ禍で外に出られな西岡 私たちはファミリー客が多いことに着目。幅広い世代で便利に使えるものは何かと考えて、カバンの中を整理できる巾着袋にしたんだ。来園客にアンケートも取って、いろんなシーンで持ち運べる大きさにしたよ。ちの顔と足跡のイラストがかわいい!これは班のみんなでデザインしたんだよね。北村 とべ動物園の人気者た西岡 それが巾着のポイントで、表面の顔にはひらがな、裏面の足跡には英語で動物名を表記。早期英語教育が注目されているので、巾着を見て動物にも英語にも興味を持ってもらえたら…と考えたんだ。た班も頑張ったよ。読札の頭文字を並べ替えると、何個かのキーワードが隠されているので、探してみてほしいな。今回、とべ動物園の魅力をたくさん知ることができ、このプロジェクトに参加して本当に良かった。かって県民に誇れる動物園として存続することを課題にあげている。今後も園の魅力を発信北村 面白い仕掛けだね。かる西岡 とべ動物園は、未来に向し、多くの人たちに来てもらえるように頑張りたいな。園のボランティア活動やガイドにもチャレンジしてみたい!視野で考えることの大切さを学べたのも大きな成果。たくさんアドバイスをくれた動物園や商品化を実現してくれた企業の皆さん、作田先生には感謝するばかり。これからも多くの人から様々な思考や価値観を学び、身近な人や地域に還元していけるようになりたいと思う。っています」と胸を張って言える社会人になりたいね。北村 機会があれば、とべ動物西岡 商品開発を通し、広い北村 将来、「私はこれを頑張2CREATION NO.212 2022.1 CREATION NO.212 2022 WINTER 1 MY STORY 3 学術+研究 5 マツダイ ゼミ探訪 7 Campus Information 9 Come Come! 国際センター11 Campus News 14 OGインタビュー 15 情熱就活・キャリアセンター 16 社会連携室のチカラ 17 頑張ってます! 課外活動 18 集合! ◯◯な松大生。プラス 経営学部経営学科3年次生 北村 美香子 さん 西岡 鞠 さん 経済学部経済学科准教授 小林 拓磨 経営学部経営学科(情報コース) 檀 裕也 ゼミ 第33回熟田津祭報告 株式会社 松山三越 百貨店運営部 部長 森 聡子 さん 陸上競技部・4-Rings※写真撮影時のみマスクを外しています。CONTENTS

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る