CREATION_213_EBOOK
15/20

写真好きの職員が投稿した写真をPick UP!続きはインスタで。フォローしてね!@matsudai_kohoテスト期間中の小休憩お気に入りの場所で息抜き# #息抜き #静かな #キャンパス #お気に入りの場所※写真撮影時のみマスクを外しています。※学生の年次は取材時のものです。ⒸⒸGetsuriku体育会系サークルで中四国規模以上の大会において優秀な成績を収めた団体・個人、文化会系サークルで年間の活動内容が顕著であると認められた団体・個人を対象に、表彰式を行った。春のおとずれ満開の白梅投稿者大澤拓也さん#春のおとずれ #満開 #白梅 #薬用植物園順位をキープし、4区の鈴木樺連選手(経済4年)は区間8位と健闘するも、一つ順位を落とした。レース終盤、5区の小松優衣選手(経済3年)は3名が区間新記録を更新するという激しい展開のなか、5位で襷を繋ぎ、6区の安田萌加選手(短大1年)は粘りの走りを見せて順位をキープ。7区のアンカー大谷菜南子選手(経済4年)が区間4位の好タイムを出し、5位でフィニッシュテープを切った。厚生労働省愛媛労働局委託の事業で、今春に就職活動を行う3年次生と社会人を目前に控えた4年次生を対象にテレビやラジオで活躍する、やのひろみさんを講師に迎え講演会を実施した。石川ゼミ生たちが調査結果を「コロナ禍のもとの暮らしと人生」という冊子にまとめた。学生たちは調査を通じ、コロナ禍の影響の大きさを改めて確認し、今後につながる学びの機会を得た。入学試験の合格発表が行われ、掲示板に合格者の受験番号が貼り出された。受験生や保護者らが駆け寄り、受験番号を確認する姿や、スマートフォン等のカメラで撮影する姿が見られた。静岡県富士市・富士宮市で開催された大会では、1区の主将田川友貴選手(経済4年)が2位と幸先の良いスタートを切り、2区の西山未奈美選手(経済4年)が3位で襷を繋いだ。3区の大内もか選手(経営4年)は12.30(木)2021全日本大学女子選抜駅伝競走懸命な走りが実る!チームで掴み取った5位入賞2.3(木)松山大学キャリアアップセミナー(若年者地域連携事業)社会に出る多くの若者に向けてエールを送る2.10(木)人文学部社会学科石川ゼミ生によるコロナ禍の暮らしに関する調査2020年春以降、人々の暮らしはどう変わったか?2.17(木)2022年度一般選抜(Ⅱ期日程)・共通テスト利用選抜(前期日程)入学試験合格発表合格おめでとう! 受験生に春の訪れhttps://www.matsuyama-u.ac.jp松山大学の最新情報はオフィシャルサイト内「NEWS & TOPICS」でチェック!3.15(火)・18(金)2021年度松山大学大学院修了式、松山大学・松山短期大学卒業式校訓「三実」を胸に1,246名が学び舎を巣立つ3月18日(金)、愛媛県県民文化会館にて「松山大学大学院学位記授与式、松山大学卒業証書・学位記授与式」が行われた。式では、新井英夫学長より大学院経営学研究科・法学研究科・医療薬学研究科の修士・博士課程修了生(3名)の代表者に学位記が、松山大学5学部6学科卒業生(1,153名)の代表者に卒業証書・学位記が手渡された。卒業生を代表して、薬学部医療薬学科の門田花さんが決意を述べた。これに先立ち、15日(火)には「松山短期大学卒業証書・学位記授与式」がカルフール・ホールにて行われた。商科第2部卒業生90名に卒業証書が授与され、卒業生を代表して石本雄基さんが答辞を述べた。2.10(木)2021年度松山大学部活動表彰式5団体・個人24名が受賞 さらなる飛躍へ入学広報課が行く#マツダイ#インスタ

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る