https://www.matsuyama-u.ac.jp/guide/disclosure/zaimu/■2021年度予算は、事業活動収支における基本金組入前当年度収支差額の収入超過を維持すべく、「教育活動資金支出のうち教育研究経費支出及び管理経費支出の合計を21億円までとする(ただし、高等教育の修学支援新制度に係る費用については含まない)」ことを目標とし、部門ごとに、過去5年度分の予算額と決算額、執行率を確認のうえ、予想される決算額からの乖離が生じないよう、実行可能な事業計画及び予算編成を行いました。また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止策に係る事業については、優先的に事業の予算化を行いました。2023年に迎える松山大学創立100周年に向けて、環境の整備を進めるとともに、強固で安定した財政基盤を維持すべく、様々な施策を進めていきます。経営企画課から財務状況を報告するよ!分からないことは問い合わせしてね松大みきゃん松大みきゃんマドンナ安心して勉学・課外活動に打ち込むための、大切なお金やけん2021年度決算は、事業活動収入67億7,141万円、事業活動支出66億5,936万円となりました。基本金組入前当年度収支差額は1億1,204万円の収入超過となり、基本金に4億340万円組入れたことで、当年度収支差額は2億9,135万円の支出超過となりました。その結果、2021年度決算における翌年度繰越収支差額は52億5,286万円の支出超過となりました。今後も引き続き経営の安定化を図っていきます。普段の講義以外では、どんなことにお金が使わているのかしら?2022年度予算及び2021年度決算データはこちら2021年度決算 2021年度事業活動収支計算書より2021年度主な事業報告2022年度予算 2022年度事業活動収支予算書より2022年度主な事業計画収入について収入の78.8%を学生の授業料や入学金が占めます。その他の収入としては、国からの補助金や、検定料、奨学金等の基金の運用収入などがあります。LED照明化工事(2023年4月完了予定)松山大学創立100周年記念事業の一環として、学内の全ての照明器具をLEDにリニューアルするため、計画的に工事を進めました。松山大学創立100周年記念事業2021年度に引き続き、LED照明化工事や松山大学ブランディングプロジェクト等、2023年に迎える松山大学創立100周年に向けて、様々な事業を進めています。支出について支出の42.9%が教育研究経費となっており、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を行いつつ、学生の皆さんが有意義な学生生活を送ることができるよう、学修環境の整備に努めます。予算・決算から見えてくる大学の取組をCheck!学校法人松山大学 財務状況報告
元のページ ../index.html#12