写真好きの職員が投稿した写真をPick UP!続きはインスタで。フォローしてね!@matsudai_koho友達と一緒に過ごせる時間は特別ですね!#リフレッシュ #特別な時間 #学生の日常 #松大の日常※写真撮影時のみマスクを外しています。新井英夫理事長・学長をはじめ8名が参加。新田長次郎(温山)翁蔵髪碑、常信寺に眠る加藤彰廉先生の墓所、相向寺に眠る加藤恒忠(拓川)翁の墓所を参拝し、線香を手向けて遺徳を偲んだ。梅雨の晴れ間木陰でひとやすみ#ひと休み #青空 #欅 #キャンパス風景投稿者大澤拓也さん撮影:大沼広夢/全日本大学スポーツクライミング協会駐広島大韓民国総領事館の林始興(イムシフン)総領事が本学を訪問。韓国語を受講する経済学部1年次生約140名に対して講演を行い、「今後も松山大学と総領事館との交流を深めていきたい」と語った。今治西高校におけるZEST(総合的な学習の時間)の一環として実施。講師として、井草剛経済学部准教授、成瀨一明経営学部教授、森岡千穂人文学部准教授、松田龍彦法学部准教授、野元裕薬学部教授が参加した。初回講義では、主に講師の自己紹介を兼ねた研究概要紹介及び学問分野(テーマ)の説明が行われた。テーマは「薬学」「細胞」「遺伝子」「統計学」「仮想通貨」「刑法」「憲法」「災害心理学」「社会心理学」等の専門的な内容から、「コロナウイルス」「有給休暇」「ネットショッピング」「少年法」「スマホ」等の身近な内容まで多岐にわたり、受講生徒は講師との質疑やグループワークでの議論を通じて、積極的に取り組んでいた。4.20(水)2022年度愛媛県立今治西高等学校出張講義高大連携事業始動! 出張講義を開催高校生たちが積極的に議論する5.21(土)・28(土)・6.4(土)松山大学を会場とした職域接種(第3回目接種を実施)新型コロナウイルス感染症拡大防止と就学環境の維持へ新型コロナウイルスワクチン接種(職域接種)の第3回目を実施。接種対象者は本学在学生、教職員のうちワクチンを2回接種済みの者や松山市内にある私立高等学校の教職員も含まれている。6.13(月)〜〜17(金)FISU世界大学スポーツクライミング選手権大会2022大政選手がボルダリングで世界一!「FISU世界大学スポーツクライミング選手権大会2022」で、大政涼選手(法2年)がボルダリング男子で優勝、スピードで5位入賞。大政選手は「自分なりの登りができた」と振り返った(関連ページP1・2)。6.13(月)駐広島大韓民国総領事館が韓国語受講生に講演韓国の歴史や文化、そして日本との関係を紹介5.4(水・祝)四国地区六大学野球春季リーグ硬式野球部が2年連続30度目の優勝全日本大学野球選手権への出場権獲得硬式野球部が「四国地区六大学野球春季リーグ戦」において、2年連続通算30度目の優勝を決めた。この優勝により、6月6日(月)から明治神宮野球場と東京ドームで開催される「第71回全日本大学野球選手権大会」への出場権を獲得した。リーグ戦では、安定感のあるエース菊池来樹選手(法4年)と、好調の松田光稀選手(法2年)が中心となってゲームメイク。野手では、今リーグ打率5割を超す主将の古森響太選手(経済4年)と、チャンスでの勝負強さを見せた大西立真選手(経営4年)が中心となり、試合を優位に進めた。古森主将は「愛媛、松山に良いニュースを届けたい」と、全日本大学野球選手権への抱負を語ってくれた。5.27(金)三恩人墓参開学記念日を前に三恩人の遺徳を偲ぶ入学広報課が行く#マツダイ#インスタ
元のページ ../index.html#15