私がクライミングを始めたのは、小学5年生の頃です。近所にあるクライミングジムに家族で遊びに行ったことがきっかけで登ることにハマり、選手として本格的に取り組もうと決意。高校卒業後は練習の時間を少しでも多く確保するため、地元である松山大学へ進学しました。目標はスピード種目のW杯での表彰台、リード種目とボルダリング種目でも代表権を獲得、2024年のパリ五輪、次のロサンゼルス五輪で3種目出場。そのため、平日は3~4時間、土・日曜は10時間ほど練習を行っています。私の強みは諦めない性格だと思いますが、「登る」ことが好きでなければ競技は続けられないので、楽しむ気持ちも忘れないようにしています。もちろん学業も頑張りたいし、授業の空き時間は友人と過ごしるカギは「挑戦」世界の表彰台へ!日日々々、ス、ストトイイッッククにに努努力力をを重重ねねてていいるる。。““高高いい壁壁””をを制制すするるたためめ世世界界のの表表彰彰台台とといいうう地地域域にに根根差差ししななががらら彼彼はは松松山山大大学学をを選選んんだだ。。ススポポーーツツククラライイミミンン※ググにに取取りり組組んんででいいるる大大政政ささんん。。そそのの夢夢をを叶叶ええるるたためめののスステテーージジととししてて目目標標ははオオリリンンピピッッククでで結結果果をを出出すすこことと。。小小学学生生のの頃頃かかららスポーツクライミング2022 W杯・アジア選手権スピード日本代表選手第4期JMSCAパリ五輪強化選手 1CREATION NO.214私と松大物語私と松大物語法学部法学科2年次生大政 涼さん
元のページ ../index.html#2