CREATION_215_EBOOK
16/20

キャリアセンター梅木裕香さん就職活動対策講座・マナー講座など随時開催エントリーシート作成・面接対策夏のインターンシップポイント❶OB・OG訪問自己分析業界・企業研究秋冬のインターンシップポイント❷学内個別企業セミナー・マンツーマン就職相談会などポイント❸選考・随時内々定取得エントリー受付、合同・個別会社説明会ポイント❹「就職活動は早期化している」…よく聞くフレーズだけど、何をどうしたらいいの? と思っている1・2年次生の皆さん、まずは自分を見つめることから始めよう。そのスタートはスケジュールの把握から! 各スケジュールPOINT解説!キャリアセンター 清水淳規さん2024年卒業予定者2022年6月7月8月9月10月11月12月2023年1月2月準備期プレエントリー受付就職ガイダンス3月3/1 採用広報開始4月5月6月7月8月9月10月スケジュール 就職ガイダンス 就職ガイダンス 就職ガイダンス 就職ガイダンス 就職ガイダンス内定式★松山大学合同企業セミナーキャリアセンター早期に内々定を出す企業が増加中!      就職活動・全体ガイダンスのスケジュールのポイント      キミが描く未来を全力サポート1・2年次生必見!スケジュールを立てよう就職活動において、情報整理はとても大切。学業や課外活動と両立するためにも、右の表を参考に、いつまでに、何をすべきかを明確にし、就職活動準備のスケジュールを立てましょう。インターンシップや1day仕事体験への参加は必須!仕事理解や企業理解、自己理解などに役立ちます。「業界・企業・仕事内容の説明」などのほか、「実務体験」「現場社員との座談会・交流会」「会社見学・工場見学」など、プログラムも様々。自身の目的に応じて幅広く参加しましょう。松山大学合同企業セミナーで出会いを!2月下旬に開催されるこのセミナーは、学生と企業(団体)との出会いの場。松大生(文系・薬学部生)を積極的に採用したい企業が約300社も出展します。自分の視野を広げるためにも、ぜひ参加しましょう!自己分析がカギ自分と企業(団体)との接点を見つけるためには、自己理解・企業理解はとても大切。自己分析は自分をPRするとともに、自分に合った企業を見極め、自分のキャリアを考える上でとても重要です。就職活動はもう始まっている!まずはスケジュールを把握しようミライ応援! キャリアセンター

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る