CREATION_215_EBOOK
19/20

編集後記今号も注目企画が目白押しですが、私の推しは、LONGMANさんにご登場いただいた「OBインタビュー×課外活動スペシャル企画」です。彼らの音楽活動は些細な出来事から始まったようですが、それが今や日本の音楽シーンを席巻する存在となられています。インタビューでは、卒業生である平井さんの「時間の質に比例して人生の質が高まる」という言葉が特に印象的でした。末尾になりましたが、今回ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。 (RYO)!ッピ解散! 集合!   ◯◯な松大生。平田 真愛(人文学部3年)岡本 流星(薬学部4年)山本 彩瑛(経済学部2年)(経営学部2年)▲ 表紙の人人文学部英語英米文学科3年次生 三好マリアさん今回は…自分にとって「イチオシ」は? 松大生が好きなヒト・モノを聞いてみた!本田 響野本 鈴夏(人文学部3年)細川 泰志(経営学部3年)浅野 智紀(経済学部1年)石田 心美(経済学部1年)細川 勧正(薬学部4年)武市 昂己(薬学部4年)兵頭 諒(薬学部4年)(経済学部3年)瀬部 嵐松原 海音(経営学部2年)入田 梨彩子(人文学部3年)德増 あゆみ(薬学部4年)稲生 卓弥(経済学部1年)中島 優斗(経済学部1年)Sexy Zone。ファンに8歳の頃から応援しているサガン鳥栖。応援歌も最高。寄り添ってくれるやさしさが◎!ONE PIECEのルフィ。仲間思いなところが熱い!自分でつくるオムライス。ふわとろ系で、日々試行錯誤中。すみっコぐらし™の“しろくま”というキャラクター。一目惚れ!自動車。いつかホンダNSXに乗って京都に行きたいです。本誌に関するご意見・ご感想・お問い合わせ先松山大学 入学広報部 入学広報課(本館2階 編集責任者:濃田博史)TEL:089-926-7140(直通) FAX:089-922-6064E-mail:mu-koho@matsuyama-u.jp編集/株式会社エス・ピー・シー 印刷/セキ株式会社松山大学公式ソーシャルメディア松山大学の「イマ」を随時配信しています。● 公式Twitter   [@Matsudai_koho]● 公式Instagram [@matsudai_koho]● 公式Facebook [@matsuyamauniversity.0529]● 公式YouTube [チャンネル松山大学]K-POPアイドル EXOのチェン。声量がすごくて、歌がうまい!YouTuberの“こばしり。”!ファッションの参考にしています。読書。今は『月の満ち欠け』がイチオシ。読後感があったかい!スズキGSR(バイク)。瀬戸内海沿岸を走る相棒です。ラブライブ! の園田海未。高校の頃から推しています!西條亮介先生。普段は寡黙、喋りだすとお茶目なところ。大谷焼という徳島県の焼き物。素朴な土の風合いが感じられます。5人組YouTuberのコムドット。チャンネル登録してね!シンガーソングライターの優里。せつない歌詞に共感してしまう!2人のわが子! 寝顔を見ると勉強を頑張ろうと力が湧きます。子どもの頃からスヌーピー!飼われているのに自由…深いです。松大ラクロス部。見るのもプレーするのも楽しい!幅広くて奥深い「推し」の世界。「推し」があれば元気になれる…学生生活の必需品(ヒト)ですね!「推し活!」な松大生

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る