体育会(女子)文化会ラクロス部将棋研究部新しいスポーツを始めたい人にラクロスはぴったり。まずは練習を見学しに来てみませんか?毎年5月に春の中四国大会があり、今から戦力を募集! Instagram、Twitterでメッセージをお待ちしてます!!自主練習にも励み、冬は体力や基礎力の向上に力を入れています。目標は年2回行われる中四国大会団体戦B級での優勝。努力が報われた達成感を味わえます。※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、活動日時等が変更になる場合あり。※写真撮影時のみマスクを外しています。●部 員 数:女21名 ●活動日時:月・水・金曜17:30〜21:00、 土曜9:00〜13:00 ●活動場所:文京キャンパスグラウンド ●部 員 数:男10名 ●活動日時:火・木曜18:00〜21:00 ●活動場所:御幸キャンパス クラブアクティビティエリアCA226全員が「勝利」という目標に向かって最高のパフォーマンスを発揮します!大学から始める人が多いラクロスは、個人のスキルはもちろん、チーム力の向上がとても大切なスポーツ。試合で100%のパフォーマンスを発揮するため、普段から試合を意識して練習を重ねています。モットーは「メリハリ」。“やるときはやる! 楽しむときは楽しむ!!”の精神で、全員が夏のリーグ戦での勝利に向けて頑張っています。目標を達成して、仲間たちと見る“優勝”という景色は最高です!楽しいから一生懸命!嬉しいから全力夢中!「自由」のなかに「自己研鑽」あり対局を楽しみながら努力も怠らない!将棋研究部をひと言で表現すると「自由奔放」。活動は自由参加なので、自分の予定に合わせて鍛錬を重ねています。本気で対局に挑みたい人、談笑しながらのびのび将棋を指したい人など、いろんな部員が在籍しているのがこの部の良さ。いろんな考え方に触れることで、物事をあらゆる角度から考える集中力も身に付きます。将棋が趣味という人、私たちと勝負しませんか? SNSで活動の様子を公開中!頑張ってます!課外活動
元のページ ../index.html#18