Creation218号
16/20

※内々定内々定● 就職率=就職者数÷就職希望者数 ● 松山大学卒業者数1,187名 就職希望者1,041名 就職者数1,024名就職率(全学部)98.4%キャリアセンターはココにあります! ■又キャンパス1階 8:30〜17:00(平日のみ)松山大学キャリアセンター公式Instagram更新中 学生向けにキャリアセンターの行事予定や、その様子を更新。最新情報をゲットしよう!2022年度総括常に自分と向き合う松大生の就活スタイル社会情勢に左右されず、高い就職率を維持2023年3月大学卒業者の全国平■の就■率は3年ぶりの上昇となり、企業の採用意欲が回復に向かっています。コロナ禍の影響で観光や航空業界を中心に一時的に採用を中止する等の動きがありましたが、昨年からはコロナ禍後の景気回復を見込んで、これらの業界も採用活動を再開。このような状況下で、■山大学の就■率は前年(97.3%)を1.1ポイント上回り、98.4%でした。学生生活の大半をコロナ禍で過ごした2022年度卒業生たちでしたが、一人ひとりが今できることを自■で見つけ、自■の将来に向き合ったことが高い就■率につながったと評価しています。キャリアセンターでは引き続き、学生個々のステージに応じたきめ細かなキャリア支援を行ってまいります。キャリアセンター長(経済学部教授)八鳥吉明3年次生における就活対策に特別な決まりはないけれど、夏休み〜後期の過ごし方や心構えが成功を大きく左右するのも事実。自己分析、企業研究、自信を持って話せる全力で打ち込んだ経験…文系3年次生 ※学部ごとに■けて実施内定を獲得するための心構えとは? 先輩たちに成功術を聞いてみよう。文系2年次生 10月5日(木)17:45〜19:30東京海上日動火災保険(株)エリア総合職経済学部経済学科4年次生松本心優さん薬学部5年次生11月6日(月)14:15〜15:45太陽石油(株)総合職経営学部経営学科4年次生熊野洸太さんキャリアセンター清水淳規さんエントリーシート(ES)や履歴書等提出書類、面接などの対策は?キャリアセンターに添削していただいたESを自■なりに改良。またSNSやインターネット上にある「頻出質問集」等を見て、自■ならどう答えるかを■えて声に出して言語化しました。「これをしたから、不安なく取り組めた」と感じたことは?インターンシップです。その場で■張ったことが企業理解はもちろん、その後の自信につながったと感じています。9月22日(金)〜28日(木)17:45〜19:45第4回就職ガイダンス後■たちへのアドバイスをお願いします。就活準備は何から手を付ければいいか■からず、自■の選択や行動に対して「本当にこれで大■夫かな」と不安に感じる場面が多いもの。しかし動かずに悩むより、まずは行動を。説明会やインターンシップ等に積極的に参加してください。もちろん息抜きも大事です。気持ちを楽に、一歩ずつ進んでください。第3回キャリアガイダンスその他の就職状況、主な就職先はコチラ※「学生時代に力を入れたこと」の略。エントリーシートや面接で聞かれることが多い質問。※夏季休業中は9:00〜16:00(平日のみ)3年次の夏休みはどのように過ごしましたか?2社のインターンシップに参加。対面とオンライン両方に参加しましたが、対面の方が社員さんたちの■囲気なども感じることができ、刺激になりました。セミナーや説明会、選■会等への対策は?説明会などで話されている方の名前を企業名と一緒にメモをしていました。ESや面接の際に「この方のこんなお話に魅力を感じた」などが伝えられるからです。「これをしたから、不安なく取り組めた」と感じたことは?4年次生の夏まで部活にも取り組む予定だったので、就活を早めにスタート。合同説明会では一つの業界に■らず、エントリーシート書き方講座※参■ 株式会社リクルート<就■みらい研究所 就■白書2023>幅広く企業を見てきた結果、3月以■も焦ることなく進めることができました。後■たちへのアドバイスをお願いします。合同説明会などには積極的に参加を。多くの企業を知ることで、自■がやりたいと思える仕事が見つかります。学生生活で「これは■張った」と胸を張って言えることが一つでもあれば、自■の武器になります。今は大変でも最後までやり■げてください。企業の方はその努力を評価してくださるはずです。 Instagram:@mu_career公式 Twitter:@MU_Career速報! 2022年度松山大学卒業生の就職状況全国平均97.3%キミが描く未来を全力サポートキャリアセンターからのお知らせ3年次生必見!     内々定を獲得した4年次生が伝授する就活準備術ミライ応援!3年次の夏休みはどのように過ごしましたか?就活を意識して過ごしたわけではありませんが、後に「ガクチカ 」で話せるような活動に力を入れていました。結果の出せる就職活動のカギは3年次生からの心構えにあり!ミライ応援! キャリアセンター

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る