Creation218号
7/20

私たちが■ゼミを大好きな理由ゼミらも、情報の真偽を見極めながら、世界の中の日本の役割、ひいては社会の中の自分の役割を考えてほしい」と■教授は願っている。「ゼミを含む大学で学んできた経験やスキルは、他者への関心を忘れず、正しい理解のために情報収集・分析といったアクションを続けることを促してくれます」と桑名さん。山本さんも「アメリカの様々な側面を学ぶなかで、黒人の抱えている問題に興味を持ち、人種差別の実態をより正確に把握するという卒業研究のテーマが見えてきました」と手ごたえを口にする。■教授の願いを指針としつつ卒業研究に取り組むなかで、学生たちは国際社会での日本の立ち位置を見極め、社会における自らの役割を見出す力を身につけていく。2様々な視点からアメリカを学び、興味関心を広げることができます。1■先生の熱心で懇切丁寧な指導が魅力!マツダイ一人ひとりに向き合ってくださいます。探訪ゼミの後、■又キャンパスで語らう3年次生たち。■祥子教授から学生たちへのメッセージ超大国アメリカという巨大な「他者」の魅力と問題点、隠された真実を一緒に探っていきましょう。コロナ禍で一時中断していましたが、今年は3年次生、4年次生とも西宮の温山記念会館へのゼミ旅行を再開します。■ゼミで25年近く続いている夏の恒例行事です。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る