CREATION_219_EBOOK
13/20

入場料本学OB、カンボジア柔道ナショナルチーム代表監督元駐デンマーク大使濱田初幸小川郷太郎&氏 氏CREATION NO.219 9:00~16:30 9:30~12:3013:00~16:0010:00~12:0013:00~15:0010:30~12:40(途中休憩10分)13:00~13:4514:00~15:0016:00~18:0012創立100周年記念イベントの詳細は順次、「100周年特設サイト」で公開松山大学歴史・サークル展示図書館・温山会館見学ゼミ・サークルによるOB・OG会、温山会各支部の集い★現役学生によるキャンパスガイドツアー講演会&パネルディスカッション★3年越しの卒業式・謝恩会(2019年度卒業生)★ホームカミングパーティー(卒業生100人交流会)★申し込み受付終了★は事前申し込みが必要。詳細と申し込みは特設サイトから! 講演会【お問い合わせ先】 松山大学総務部庶務課TEL:089-926-7142(9:00~17:00、土・日曜、祝日は除く)E-mail:mu-somus@matsuyama-u.jpパネルディスカッション講演会出演者本学OG、三井住友海上火災保険女子陸上部アドバイザー土佐礼子 氏本学OB、愛媛新聞社取締役執行役員編集局長長井基裕 氏コーディネーター・司会者対 象松山大学卒業生パネリスト本学OB、愛媛県警巡査部長、2022年全日本剣道選手権大会優勝村上哲彦 氏JADAスポーツファーマシスト山口巧 薬学部教授本学OG、フリーアナウンサー山田幸子 氏8万人を超える卒業生とこれまで以上に強いつながりを構築するとともに、 歴史と伝統のある大学の卒業生であるという“誇り”を再認識できる機会を創出する「ホームカミングデー」が熟田津祭と同時開催される。学生時代に苦楽を共にした仲間とのキャンパスライフを懐かしみつつ、新たな時代を切り拓いていくため、同世代の横のつながりはもちろん、先輩や後輩との“世代を超えたつながり”の素晴らしさを感じることのできる1日を楽しもう!来場者特典カルフール(学食)の無料食事券(全員)プログラム温山会福袋(先着800名)注目!スポーツを通じての国際貢献松山大学から世界へプログラム松山大学創立100100周年商大、松大に新たなつながりを11月18日(土) ※熟田津祭と同時開催無料ホームカミングデー

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る