●金融機関からのお振込「振込取扱票」を本学より郵送いたしますので、企画部企画広報課までご連絡ください。◯寄附金サイトURL: https://www.matsuyama-u.ac.jp/donation/右記の二次元コードからも寄附金サイトにアクセスできます。◯お問い合わせ先:松山大学 企画部企画広報課TEL:089-926-7971 FAX:089-926-7973E-mail:kifu@matsuyama-u.jpCREATION NO.222詳しくはP10へ財務情報(事業計画・予算、事業報告・決算)に関する詳しい説明やデータはオフィシャルサイトで公開しています。 ▶手数料・寄附金 2% その他11%経常費等補助金14%学生生徒等納付金73%情報学部特設サイトはコチラ事業活動収入73.5億円新学部の設置に向けて引き続き準備を進めていきます。特設サイトにて随時情報を公開していきます。管理経費 6% 教育研究経費42%事業活動支出69.5億円額、執行率を確認のうえ、実行可能な事業計画及び予算編成を行いました。なお、全国の私立大学平均値を参考として、事業活動支出における人件費の経常収入に対する割合を52.0%以下にすること、教育研究経費の経常収入に対する割合を34.5〜40.0%にすること等を中期的な目標水準として設定しました。人件費52%事業活動収支における基本金組入前当年度収支差額の収入超過を維持することを目標とします。具体的には「教育活動資金支出のうち教育研究経費支出及び管理経費支出の合計を21億円までとする(ただし、高等教育の修学支援新制度に係る費用については、21億円には含まない)」とします。また、過去5年度分の予算額と決算引き続きご支援をお待ちしております!松大みきゃん2024年度予算事業活動収支予算書より2024年度の主な事業ご寄附のお申込みは松山大学募金松山大学及び松山短期大学の学生の教育・研究活動、海外留学・サークル活動等、並びに経済的に困窮する学生を支援します。収入について収入のおよそ7割を学生の授業料や入学金が占めます。その他の収入としては、国からの補助金や検定料、奨学金等の基金運用収入などがあります。情報学部(仮称)開設準備●オフィシャルサイトからのお申込み松山大学古本募金皆様が読み終えた書籍をご提供いただき、その売却額の全額を松山大学募金に充当します。支出について支出のおよそ4割が教育研究経費となっており、教育・研究活動や課外活動のために使用されています。
元のページ ../index.html#13