CREATION_224号
17/20

その他のプロジェクトとP3・4も見てね!学生たちのオリジナルデザイン!ハッピースホルダーあにまるはしおきキーホルダーは販売終了箸置きは売り切れ次第終了みかんの風味とあんの相性バツグン!伊予のゆうやけこやき みかんどら焼き「郷土銘菓の店 こんだ」で販売中/150円2024 ZOO Project2024 iProject!16学生・教職員が地域と連携し、新しい価値を共に創り上げる松山大学。2024年度もたくさんのアイデアを創出し、さまざまな商品が生み出された。「地域を盛り上げたい」という思いを形にし、学びにもつながった事業の一部を紹介!地域とともに歩み、成長する プロジェクト概要はコチラ!社会連携課平田さくらさん伊予農生とミーティング。「こんだ」の紺田一男店主も来校して完成お披露目会を行った。経営学部経営学科2年次生河野雛さん(左)ぜひ松山大学の知的・人的財産を地域・企業の活性化にご活用ください!社会連携課 ☎ 089-926-8246      公式X:@MU_Renkei経営学部経営学科2年次生古谷夏海さん法学部法学科2年次生久枝加依さん(右)白あんと伊予市のみかんを使った手づくりジャム入り製作したいだい清風園さんに木材の性質だけではなく、施設の役割や取り組みなども教えていただき、商品開発・販売の枠を越えた学びの機会になりました。とべ動物園の大切な思い出のひとつとして形に残り続ければいいなと思います。ハッピースホルダーしろくま「ピース」をモチーフに、2種をデザイン12月7日(土)学生たちが園内で販売※現在は箸置きのみ動物園の売店で販売中あにまるはしおきとべ動物園の人気者4種をデザイン動物園の人気者たちがかわいいお土産に!伊予市の新たなお土産が誕生!CREATION NO.224学生ならではの斬新なアイデアを実践桜うずまき酒造リキュール「推し柑」商品開発 第2弾ピースの誕生会に合わせて12月7日(土)にとべ動物園で販売会を実施。伊予市の「郷土銘菓の店 こんだ」と伊予農業高校、松大が協働で伊予市の新しいお土産菓子を開発。地元の方たちにアンケートやインタビュー調査を行い、POPやネーミング、キャッチコピー開発にも取り組んだ。昔ながらの製法でふっくらと焼き上げた生地伊予市の風景「夕日とゆうやけ」をあしらったパッケージが伊予市らしい!紺田さんが来店されたお客様と楽しくお話をされている様子を見て、地元に愛されているお店であることに気づきました。そこで、既存商品を活かすことを提案し、伊予市らしさとこんださんらしさを表現しました。来園者アンケートや園職員とのミーティングを重ねて制作。動物を身近に感じてほしい、やさしい木の色合いや手ざわりを感じてほしいとの思いを込め、デザインから販売方法まで企画し、商品を開発した。2023年度に実施した、松山市内の蔵元・桜うずまき酒造(株)とみかん販売店・きりぬきとともに、SDGsを主軸とした「推し柑」の開発・販売。規格外柑橘の果汁を使ったリキュール飲料の第2弾が完成した。1月15日(水)にお披露目会&販売開始を予定している。Take Action! 社会連携室松大生が地域を盛り上げる!

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る