CREATION_224号
18/20

合氣道部落語研究部体育会文化会CREATION NO.22417己を見つめ、お互いを高め合う武道オフは楽しく、和気あいあいと!目の前にいる人を笑顔にしたい!笑いなら何でもある「個性あふれるコンビニ」笑いに飢えたら私たちの漫才やコントを見てください!ライブ情報はXとInstagramで発信中。部員募集中!体験も大歓迎!!初めて見る人には不思議な動きを体感してみませんか。詳細はXとInstagramにて!楽しいから一生懸命!嬉しいから全力夢中! 審査や演武大会が近づいてくると、大会に合わせて稽古内容を変更。学外イベントの出演依頼も多く、部員全員で笑いを高め合っています。●部 員 数:男6名、女4名 ●活動日時:月・水・金曜18:30〜21:00 ●活動場所:御幸キャンパス          クラブ アクティビティ エリア      3F 合気道場    ●創 部 年:1967(昭和42)年 ●部 員 数:男17名、女15名 ●活動日時:月曜18:00~ ●活動場所:文京キャンパス          2号館1F 215番教室  合氣道とは、相手を傷つけず、力を封じて動きを制する武道。型の稽古を基本に、技と精神の鍛練を重ねる…と言えば堅苦しさを感じるかもしれませんが、実際は和気あいあいとした雰囲気。技が思うようにできないときは先輩や先生にすぐ相談でき、人と人のつながりを大切にしています。目標は大会で自分らしく、そして現時点での最高の技を披露すること。昇級審査もあり、頑張れば在学中に有段者も目指せますよ!“落研”をひと言で表すと「個性あふれるコンビニ」。何でもあるコンビニのように、ピン芸から漫才、コントまで様々なネタに挑戦しています。各コンビがネタを書き、毎月末の学内ライブや外部イベントなどで笑いを磨きながら、観客の反応を見て改良を重ねる日々。目標は「M-1グランプリ」出場。今年度は3組が挑戦し、残念ながら1回戦敗退となりましたが、来年度も頑張ります! ぜひライブを見に来てください!!頑張ってます! 課外活動

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る