CREATION_225号
13/20

10eliF..20eliFいろんなノウハウを学び、お金を貯めて独立!学びのお供はコーヒー。豆から挽くのが好き 学食で好きなメニューは「ジューシーチキン竜田」カルフールの将来の目標は、就職して性格は完璧主義松大で一番好きな場所は図書館学エハびナードのジおードグ供ミリはンク、学食で好きなメニューはル・ルパの「魚セット」松大で一番好きな場所は樋又キャンパス将来の目標は大学院かロースクールへの進学今一番気になるニュースはトランプ大統領関係12CREATION NO.225松山大学には学問にスポーツ、地域貢献etc.いろんな学びや活動に取り組んでいる学生がいる。彼らの「情熱」を聞いてみた!KUBO Chiharu法学検定試験ベーシックコース個人優秀賞受賞、スタンダードコース7位(1,571名中)、アドバンストコース9位(371名中)獲得、行政書士試験合格ズバリ!「法学」は好きですか?これまでの成績三上さんが思う「空手道の面白さ」小柄な選手でも大柄な選手に勝てるところ。空手道には無差別級の試合があり、大きな選手の方が有利ですが、戦い方次第で勝てます。私は170cmもありませんが、2m超の相手に勝つことができました。努力が必ず報われる武道です。情熱:法学法学部法学科4年次生情熱:空手道経営学部経営学科4年次生好きです。勉強していてしんどいと感じることもありますが、理解できることが増えると、やはり法律は面白いです。ズバリ!「空手道」は好きですか?はい。好きです!強さを磨くことはもちろん、精神面も鍛えることができます。MIKAMI Taaki(極真会館 戸田道場所属)□第6回全日本フルコンタクト空手道選手権大会  一般男子中量級 ベスト8□第11回オープントーナメント四国選抜空手道 選手権大会 一般男子重量級 優勝 愛媛県知事賞受賞(銭偉栄ゼミ所属)これまでの成績久保さんが思う「法学の面白さ」答えが必ずしも一つに決まらないところ。いろんな結論があり得るなかで、その結論に至った理由をどれだけ説得的に説明できるかが難しいところであり、面白いところでもあると思います。惰性で練習するのではなく、常にテーマを持って練習しています。今日は苦手なこの技を出そう、この技がきたらこの技を必ず返そう…なんて具合に。練習後に振り返ることで自分の強みや弱点が浮き彫りに。強みに磨きをかけ、弱みを一つひとつ潰していくことで、勝利につながると考えています。正直、空手の練習は嫌いですよ(笑)。しかし試合で負けることはもっと嫌いなので、常に練習で自分を追い込んでいます。誰もがゴロゴロしたり、スマホを触ったりして2時間はなんとなく使うものなので、その時間を有効活用して稽古に励んでいる感覚ですね。卒業まであと1年、全日本大会で優勝し、日本代表に選ばれるよう頑張ります!銭ゼミでは、民法(財産法)の判例を中心に勉強しています。授業も民法全般が好きですね。民法は条文が抽象的すぎず、細かすぎず、ちょうどいいと感じるので。法学検定試験3つで結果を出せたとき、まず安心する気持ちが大きかったです。多少は法律を理解できたかなと、少し自信がつきました。どんな勉強をしているか?そうですね…テスト前は復習にどのくらい時間がかかりそうかを逆算し、早めに勉強を始めるようにしています。また積極的に資格試験にもチャレンジ。試験に申し込んで目標と期限を設定すると、イヤでも勉強しないといけなくなるので集中でき、授業の予習・復習にもなって一石二鳥ですよ!MATSUDAI‐Sei File情熱大学好きな言葉は「痛みなくして得るものなし」性格は社交的練習は嫌い、負けることはもっと嫌い練習は嫌い、負けることはもっと嫌いだから練習で常に自分を追い込む!だから練習で常に自分を追い込む!久保千晴さん三上汰明さん答えが必ずしも一つに決まらない答えが必ずしも一つに決まらない法学って、断然面白い!法学って、断然面白い! 好きな言葉は「有言実行」

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る