実る、ミライ樹
ミライチャレンジャー
学生支援制度
社会連携・生涯学習
経済学部 経済学科
経営学部 経営学科
人文学部英語英米文学科
人文学部 社会学科
法学部 法学科
薬学部 医療薬学科
情報学部 情報学科
大学院
松山短期大学
受験生・保護者のみなさま
在学生・保護者のみなさま
卒業生のみなさま
社会人のみなさま
研究者・企業のみなさま
寄附をお考えのみなさま
夏季休業のお知らせ【8月9日(土曜日)~8月19日(火曜日)】
想像を超える出来事が起こり続けている時代。 新たな可能性という輝きは、学生たちの中に、 地域の中に、課題の中にこそある。 人と地域を見つめることは、まだ見ぬ希望をつくること。 ミライに、確かな実りをもたらす大学へ。 これからも地域とともに、成長する存在でありたい。
「実れ、ミライ。」のもと、 松山大学が確かな実りをもたらす大学へ向かうため ミライへ挑戦する取り組みやミライへ挑戦する人々の想いを ご紹介します。
松山大学は、ミライを夢物語で終わらせない。 思い描いたミライは、確かな実りへ。 ミライへ向けた様々な行動を、トラッキングし、 アーカイブとして蓄積していきます。
「実れ、ミライ。」のスローガンのもと、日々松山大学で己を鼓舞し、 確かな実りある未来へ挑み続ける、ミライチャレンジャーをご紹介します。
実りをもたらすための地域との様々な取り組みをご紹介します。
ミライを創っていく、学部・学科をご紹介します。
経済が分かれば、世界が分かる。
実社会と結びついた経営学。
Change Yourself, Change the World
身近なことから世界の問題まで。
柔軟な考え方を、自分のものに。
薬の力で切り拓け、次世代の医療。
人と社会のためにデジタルで解決。
直面する諸問題を解決できる、優れた応用能力を育成。
地域とともに。広く門戸を開いて、未来へ。
学びの現場にフォーカスしたゼミ探訪。各ゼミの活動内容を掘り下げてご紹介します。
研究の最前線を徹底取材。松山大学に在籍する教員の研究内容についてご紹介します。
松山大学の受験を検討している松山大学での学びを知りたい
学生生活支援情報が知りたい就職情報が知りたい
母校の最新情報を知りたい同窓会や母校への寄附や支援をしたい
施設の一般開放情報が知りたい公開講座やイベント情報が知りたい
教職員の研究実績や論文を見たい共同研究・学術イベントの情報が知りたい
寄附や支援の方法を知りたい
【更新】2027年度入学者選抜に係る変更点(予告)および新設試験科目『情報』のサンプル問題について
松山大学人文学部及び松山短期大学の新学科設置構想について
地域連携を推進、高校生に学びの場を提供—愛媛県立松山北高等学校と図書館利用に関する覚書を締結―
川神選手が優勝!全国大会へ―令和7年度西日本学生ソフトテニス選手権大会―
小学生が1日広報大使に!―ジョブキッズえひめ―
人文学部英語英米文学科の授業「導入講義」で国際交流団体と学生が交流
元CA直伝!社会人の基本を身につける―インターンシップ直前ビジネスマナー講座を開催―
松山大学法学部明照ゼミと愛媛大学法文学部田川ゼミにて交流会を実施―松山大学・愛媛大学刑法研究会—
声で伝えることの真髄―「地域メディアとジャーナリズム」講義にて南海放送佐伯りさ氏が講演ー
実践的な力をつけるために―法学部2年生、真剣勝負のディベート対決!―
学校法人松山大学と総務省四国総合通信局が包括連携協定を締結
松山大学大学院医療薬学研究科 第4回大学院薬学研究セミナー/松山大学薬学部第47回卒後教育講座を開催
薬学部の研究論文が日本薬学会学術誌「Chemical and Pharmaceutical Bulletin」のFeatured Articleに選出
本の魅力を5分間の言葉にのせて―知的書評合戦「ビブリオバトル」―
学びの魅力を体感!―ミニオープンキャンパスを開催—
8月2日(土曜日)-3日(日曜日)開催!夏のオープンキャンパス受付開始―この夏は、マツダイで決まり!―
ミライを拓く学びがここに―「大学案内2026」が完成!―
東温高等学校が本学キャンパスを訪問―オーダーメイドオープンキャンパス―
「薬剤師を目指す!薬学部進学セミナーin高知」に参加
ここでしか聞けない!新卒採用担当者がインターンシップの“ホンネ”をトーク―OFFRECO.(オフレコ)を開催―
2025年度より新設!―人文学部英語英米文学科「エアライン講座」開講!―
6年ぶりに対面開催!本格的な就職活動のスタートに向けて―松山大学合同企業セミナー2026を開催―
海外渡航先での危機管理について―海外留学・渡航に備える「危機管理セミナー」―
柔道を通じた長年の国際交流が実を結ぶ―ドイツ柔道クラブが松山大学を表敬訪問―
海外留学体験記―カナダ・ビクトリアでの長期英語研修を終えて―
留学生と日本人学生が香川を満喫―国際交流ツアー―
学校法人で初! 総務省四国総合通信局と学校法人松山大学との包括連携協定締結式を開催―地域課題の調査研究や地方創生プロジェクト推進へ大きな一歩
オンラインカジノなど、新たな脅威から身を守るために―学生生活に潜む犯罪の危険対策を!警察官が本学で講義―
松山大学経営学部長及び松山大学大学院経営学研究科長の選出について
令和7年度 愛媛県警察サイバーパトローラー委嘱式を開催―本学学生らがSNS上の「闇バイト」等、違法・有害情報の発見に協力!
台湾の桃園市立観音高級中學の生徒が松山大学を訪問
青春―図書館に書道部「南風会」の作品を展示
ビブリオバトル全国大会出場!「推し本」を熱くプレゼンテーション!
読書の喜びを形に―第24回松山大学図書館書評賞表彰式―
獅子奮迅―図書館に書道部「南風会」の作品を展示―
「就活ゼミ『行動』が未来の自分を創る」を開催!
「口コミからの企業分析(オンラインセミナー)」を開催します
「就活ゼミ Take Action !!~Real→Truth~」を開催します
「就活ゼミ Take Action!! 〜○○に気付き、行動する〜」を開催します
開催日 2025年9月3日(水)~2025年10月22日(水)
2025年度松山大学・カルスポ公開講座「一般教養」【8月20日(水曜日)申込締切】
開催日 2025年8月27日申込締切
松山大学コミュニティ・カレッジ2025年度秋期講座【8月27日(水曜日)12時00分 申込締切】